テラコブログ

たまに戦車のプラモデルを作ります

買ったゼ!電動ハンドガン グロック18C

メインの長モノの次はやはりハンドガンが欲しくなるよネ!一緒にサバゲー行った会社の人が軒並み持っていたし、やっぱ欲しくなるよネ!狭いところで、シュッとホルスターから引き抜いて切り替えたいよネ!ということで早速買いました。「とりあえずこれ買っておけば」的な存在(会社の人談)、グロック18Cです。もともとグロック買おうと思ってたのでよかった。

ガスとちがって、ブローバックないのはさびしいかなあと思っていたのですが、使ってみた感じ別に気にならなかったです。パシパシ気軽に撃てて楽しいですね!いいぜ、電動ハンドガン!

リポバッテリーを使ってみたかったので、変換アダプターを購入。差し込むだけなのでカンタンです。難しいのはケーブルの処理で、なかなかスライドをはめるのが難しい・・・!

充電器はラジコン用?に売っていたコイツをチョイス。液晶画面あるし、オレンジ色でカッコイイし、とにかく安いしで文句なしです。英語だけど説明書は図版豊富でそこそこわかる。大丈夫です。リポ関連はラジコン系のアイテムも視野に入れておくと、よさげな印象です。なんか電動ガン用として売ってるやつより安い気がする。

初速は65くらい。どんなもんなんでしょう?外のフィールドでちょっと遠目を狙うのは難しいのかな?カスタムしてみたいけど、ヘタにいじらないほうがよさそうかな・・・。

タミヤ 1/48 M4(初期型)

休日中にシャッシャッシャッと組み立てました。いつも失敗しがちな履帯の組み立てもなんだかうまくいった気がします。イエーーイ。

これまではなんか背が高くてブサイクな戦車ダナーと思っていたのですが(好きな人すいません・・・)、立体で見るとなんだかすごくカッコイイ!

プロゴーグル「タイプ」を買いました

初回のサバゲは真夏&雨がパラパラで湿気最高&慣れない運動に大量発汗と悪条件が重なってしまい、ゴーグルが曇り難儀しました。

ボレーのストームというゴーグルです。フィット感バツグンでめちゃくちゃ気に入ってるので、コレをそのまま使いたいのはやまやまなのですが、ゴーグルの曇りはゲーム続行がかなりキツくなってしまうので、その場合の備えが欲しいところ。

そのため、曇りに強いゴーグルを探しており、先日、ファンの付いたプロゴーグルタイプのものを買いました。

東京マルイ No.1 プロゴーグル/フルフェイス マットブラック

東京マルイ No.1 プロゴーグル/フルフェイス マットブラック

「タイプ」というところが肝心でして、我らが誇る日本のブランド東京マルイのプロゴーグルによく似たタイプのゴーグルです。「タイプ」is便利。「タイプ」isグレーゾーン。

値段はプロゴーグルの1/3くらいでした。アーマーゾーン!で検索すると、色んなメーカーのプロゴーグルタイプが見つかりますが、だいたいよく似た価格設定ですね。きっと中身も色んなメーカーだいたいよく似たものだと思いたい・・・。

というのも、購入したブツがちょっとイケてないというか。個体差があるので全てがそうだ!とは言えないのですが、配線?スイッチ?がショボくて、部屋で試しにスイッチを数回カチカチしたら、動かなくなってしまいました。ウーム、やりおる。

安いだけあって、買ってそのまま使うのは厳しい品質です。ある程度予想していたので、ちょっと改造というか改修というか、手を加えてみます。

まずフタのおさまり具合が悪かったので、ネジをはずしてバリをとったり、穴を削ってみたり。肝心要の配線は、ネットで見て、電池1本で動くようにしました。2本だと、Hiはもちろん、Lowモードでもファンの動作音がうるさかったのです。慣れないはんだ付けをがんばった甲斐もあり、現在快調に動作しています。安物買いの銭失いにならなくて済みました。よかった。

・・・が、やはり、部屋で動かしているぶんには、ファンの騒音がなかなか気になりますな〜・・・。フィールドとかだとわからないのかな?でも、結局装着してる自分自身が気になるかならないかの問題だからな〜。

ファンを大型のものに付け替えることで、静音化されている方のブログもあるので、あまりにも気になったら、部品を購入してチャレンジしてみます。メガネをしたまま装着できるし、フェイスガードも付いてるし、便利そうなので、プロゴーグルタイプ、使っていきたいな〜。

実際、ゲームに持ち込んで試してみたいのですが、あいにくこのところ週末は雨ばかりですね。こないだの土曜、サバゲーに集まる予定だったのですが、天気予報どおり雨がふり中止になってしまいました。天気には勝てません。台風のシーズンだし、しょうがない。

Mr.セメントSP礼讃

GSIクレオス Mr.セメントSP/スーパーパワー 40ml 接着剤 MC131

これまでMr.セメントSを愛用し、じゅうぶん満足していたのですが、新発売の「SP」にはビビりました。

SにPがついてSPになるだけで、フタが水色からムラサキになるだけで、こんなに変わるのか!とビックリです。

とにかく早く乾き、ガッチリ接着できます。

Sを使い始めたとき「こりゃスゲー接着剤だなー」と驚いた記憶があるのですが、SPはマジでそれ以上です。毛穴が開いたな。ちょっとこれは革命が起きたな。プラモ革命だな。おおげさだな。

パーツを保持してスッと流し込んだら、もう接着完了なので、作業がグイグイ進みます。じぶんがプラモ作るのうまくなったんじゃないか???と錯覚するくらい、作業がグイグイ進みます。

あまりに速乾&ガッチリ接着なので、調整しつつ接着したい〜とかいうときには不向きだと思いますが、まあ、接着のほとんどの場面で頼ることになりそうです。マジすごい。みんなが使うとこれスゲーってなってGSIクレオスの株価が上がると思う。

みんなも使おう、Mr.セメントSP。

タミヤ 1/48 エレファント その1

ズギャーーン。カッコいいなあエレファント。組み立てはいつものようにキットをそのまま組みました。エヘヘ。

同時発売?のコーティングシートを使ってみました。比較的単純な形で助かりました。切り出しは面倒っちゃ面倒ですが、細かいところにまでピタッと張り付くし、ある程度の柔軟性もあるし、なかなか手軽でいいな〜と思いました。車体前面装甲板のあたりが込み入っているので難関です。

タミヤ 1/48 ディティールアップパーツシリーズ No.71 ドイツ 重駆逐戦車 エレファント コーティングシートセット プラモデル用パーツ 12671

ケーブルに使う付属のヒモをどっかやってしまったので、ホームセンターで買ったナイロンの紐をつかったのですが、かなり太かったです。失敗だな〜。

JBSO (ジェビソー) スーパーポリ水糸 100m G-24004

塗装はタミヤアクリルのダークイエロー、NATOグリーン、NATOブラウンを使いました。写真で見るとアレですが・・・、肉眼で見ると結構イイ感じなんですけどね・・・。

なんか暗いな〜と思ったので戦闘室上面を中心に、明度彩度を上げるべくアメリカーナで追加塗装。結構いい感じになった気がします。カラーモジュレーション(適当)や!!!

今回、スミ入れをタミヤエナメルでやってみることにしました。タミヤのスミ入れブラックを薄めたり、ブラウンを買ってきて混ぜたり・・・エナメル塗料はスッと流れて気持ちいいですね!これからはエナメルも使っていこう、そうしよう。

タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.89 ドイツ軍 重駆逐戦車 エレファント プラモデル 32589