テラコブログ

たまに戦車のプラモデルを作ります

CYMA M870(CM350L)をソードオフ!

まだサバゲにも持って行ってないのですが「こりゃちょっと長すぎるな・・・」と思い、ソードオフショットガンにしたいと思います。

まずはストックを切り離しました。家にあったフツーのノコギリでガリガリゴリゴリやりました。楽勝です。切り口をヤスリでなるべくなめらかにしましたが、まだちょっと持ちにくい。しっくりこないです。ストック付け根側が膨らんでいるのが原因なのかな?この部分を画像でよくみる感じに細く加工すると、もっと持ちやすくなりそうですが、今回はパス。

ストック取り付けネジは長〜いやつが最初からのやつなので、短いものに変更です。ホームセンターで買ったM5x70mmってやつがばっちり使えました。メカボックスのネジを交換したときも思ったのですが、近所のホームセンターのネジの品揃えがイイので、作業が捗ります。

銃身側は、どの程度短くするかすごくなやんだのですが、せっかくのバレルとマガジンチューブを繋ぐ部品を生かしたいなあと思い、少し長めにカットしました。

ダイソーで買った金ノコでガリガリゴリゴリやりました。楽勝です。アルミは案外簡単に切れるんですね。近所のダイソーの工具の品揃えがイイので、作業が捗ります。

EB-SK11 アルミダイカスト製金切鋸 MCS-I

EB-SK11 アルミダイカスト製金切鋸 MCS-I

全体で30cmほど短くなったでしょうか?作業するまえは面倒だな〜と思ってたのですが、初めてみるとそこまで苦労もなく作業完了です。まあ、よく考えたら切るだけですからね。

イッキに使いやすくなりました!次のゲームには持って行きたいと思います。ちなみに、今からソードオフ欲しい!って人は、もうすぐ出るみたいですヨ。

週末雨が多すぎる

なかなかサバゲに行けない・・・

なんか最近、狙いすましたように、週末って雨降ってません?土日。

サバゲ行きたい人もそうだけど、フィールドもつらいんじゃないかな〜

インドアもキライじゃないけど、どっちかというとアウトドアフィールドのほうが好きです。

S&T M870の分解・内部清掃

先日、千葉のサバゲーフィールド「戦」さんの定例会に参加した際、買ったばかりのコイツを初投入したんですが、ゲームするのがとても楽しくてですね・・・(しみじみ)。

購入以来、中身を見ていないので、キチンとメンテナンスしておこうと思い、翌日さっそくバラしました。

メカボックスにたどりつくには、部品数が少ないにせよなかなか面倒です。結局全部パーツを外さないとダメなんですよねー。

ストックを外す

ネットオークションで買ったストックをつけているので、ネジを回すにはすごく長いドライバーが必要です。

幸い近くの100均に売ってました。ラッキー。もちろん目視しずらいとこを手探り状態で作業するので、そのうちネジがナメそうな予感です。予備がほしい・・・。

アウターバレルやマガジンチューブを外す

順番としては、アウターバレルを外すのが先です。アウターバレルのイモネジを外してしまえば、工具いらずでパカパカ外れるのでラク

トリガーガードを外す

左右の六角ナットを外し、ピンを抜きます。ロット差があるかもしれませんが、ローレットはないので、どっちからでも抜けると思います。

ボディを外す

最後はボディを後方にズラすようにして外します。

メカボックス内部はこんな感じ。グリスはほんの申し訳程度に塗られていただけなので、各部に筆で塗り直しました。あと、レールなんかを気休め程度にヤスリ&スチールウールで磨きました。もっと本格的にやればよかったかな。面倒になって・・・。

あとあとのことを考えて、パーツの配置を画像として残しておきます。いやー、これがマジでトラブった時、役にたつんですよ!

メインスプリングはメカボックスを閉じたあとからでも入れられる方式。これほんとうにイイですよね。世の中のメカボックスは全てこの方式にしてほしいなぁ。

シューティングレンジで弾道を見る限り「かなり使える!」という印象なので、これからもS&T M870、ながく使っていきたいです。

ちなみにネットの商品画像と違って、S&Tのロゴ位置がボディの下部に移されていたり、刻印がしっかりした彫りにかわっていたり。ロット差あるかもしれませんが、いい感じに変更されてますよ!買ってよかった!

ガスブロ グロック17のフレームを取り替える

手元にあるSAA(STORM AIRSOFT ARSENAL)のグロック17 Gen.4のフレームを替えたいと思います。

用意したのは同メーカーのグロック17 TANフレーム。メーカーが同じ方が安心かな、と思いネットで購入しました。安かった。ただ、このフレームGen.3なんですよねー。

Gen.4フレームのTANカラーが売ってなかったので妥協です。商品としてはあるみたい。同じグロック17なので大きな違いはなさそうだけど、それでも、色々面倒な作業が発生しそう。

まずスライドのリコイルガイド(っていうのかな)の大きさがちがうので、フレーム前部を削り込みます。目分量でガイドをひいて、あとは模型用ルーターでガンガンけずりました。

内部パーツはほとんど加工いらずでつけることができました。トリガーが入る穴のバリを取ったくらい。

作業前から明らかに買い足さなきゃな、と思ってたパーツを買いました。フレームのシリアルナンバープレートと、G17マガジンキャッチ&マガジンキャッチスプリングです。G17スプリングセットというやつ。

マガジンキャッチスプリングのカタチが全然違うのです。SAA G17のは、太めの針金みたいなやつでした。

ちょっとマガジンキャッチスプリングを入れるのに苦労したけど、こちらも問題ナシで取り付け完了。マガジンキャッチはスチールでツヤがかっこいいゼ。

シリアルナンバープレートはサイズが微妙にあわず。ペンチで長い部分をむりやり折り曲げ、瞬間接着剤で止めました。ギュウギュウ押したので真ん中がちょっと曲がってしまった。

スライドはGen.4、フレームはGen.3TANカラーというグロック17の完成です。

試射して見た結果、特に問題なく快調に動いています。初速とかは測ってないけど、まあハンドガンだから、きちっと動けば大満足。カッコいいぜTANフレーム。

PUBGモバイル

普段、まったくゲームをしないのですが、会社の人に勧められてPUBGモバイルをやっています。

かなり楽しいです。

こういう3D視点のゲーム自体初めてさわるので、まだまだ操作とか慣れていないけれど。

生き残ればいいので、照準をつけたり、ノロノロしてたりしても、まあまあ生き残れることがあるので嬉しいです。でもキル2とかです。

今は夏休みでKPJPサーバーはキッズが多い印象です。キッズはすげーウマい&煽ってくるやつがいるので、北米サーバーをメインにしています。

よくわからん言語で話しかけられたりして、対処方法がワカランので、ボイスチャットは切ってます。日本語でも恥ずかしいから今はまだやりません。

こういうの買おうかな。やっぱ操作しやすいのかな。