テラコブログ

たまに戦車のプラモデルを作ります

CYMA 型番CM040のAKシリーズについて

気になったので、雑にですが検索してみました。

いっぱいある。さすがAK。

型番 商品名 特徴
CM040A AKS−74タクティカル ケルトンフォールディングストック
CM040B AKS-104 ケルトンフォールディングストック
CM040C AKS-74MNタクティカル 樹脂製フォールディングストック
CM040D AK-105 樹脂製フォールディングストック
CM040E ないっぽい  
CM040F ないっぽい  
CM040G ないっぽい  
CM040H AKS-74UN RAS イルハンドガード
M4ストック
CM040I AK タクティカル Krebs KTR-08風レイルハンドガード
M4ストック
CM040J AK KTR Ultimak風レイル
ケルトンフォールディングストック
CM040K AK KTR RAS Krebs KTR-08風レイルハンドガード
ケルトンフォールディングストック
CM040L AK-105 Krebs KTR-08風レイルハンドガード
ケルトンフォールディングストック
CM040M ないっぽい  
CM040N ないっぽい  

パーツをいろいろ組み替えたバリエーションなので、気になるパーツが最初からついているAKを買うと、経費削減になるかも。中身はたぶん一緒でしょうしね。もちろんパーツ単体でも売ってます。

フォールディングストックの交換は、ピンを抜くだけっぽいので、なんとかできそうです。

フォールディングストック→M4ストックに交換するのは、ストック基部&ロアレシーバーのとこが違いそうだな〜。これは結構大変そうだ。AKぽっさは薄くなってしまうけど、ちょっとやってみたい・・・。

交換するならこっちですな。これならぼくでもなんとかなりそう。

ハンドガードもバラ売りしているので、便利。ガラッと雰囲気かわりそうですよね。

ガスチューブを交換するレイルが気になります。

本体と同じCYMA製なら、組み込み時の作業も(たぶん)最小限で済みそうですね!・・・と、思ったけど、マルイ系パーツだとVFC系には超加工が必要、その逆もまた然り、みたいなことがCYMA製でも発生するのかな!ムグーーー。

CYMA AK-104(CM040B) はんだづけに挑戦

メカボのまま試射してたら、配線がむしれてしまいました。スイッチの付け根のところです。音がウルサイので、ジーンズでぐるぐる巻きにしてバスバスやってたので、こすれちゃったんだなあ。乱暴に扱った自己責任ですね。ンゴゴゴゴ。

こればっかりはどうしようもないので、初心者入門セット的なはんだごてを購入。安くてよかった。

goot 電子工作用はんだこてセット X-2000E

goot 電子工作用はんだこてセット X-2000E

学校の図工の時間でやったっけ?やってないっけ?みたいな感じでやってるはずなんだけど、全くやった記憶がなく、初挑戦といっていいレベルなのですが、なんとかくっついたので、まあ、これでいいや。ネットで検索便利ダナ。不恰好だし、こんな感じだと通電効率?とかも悪いのかもしれませんが、そんなことを気にする余裕がない!!!とりあえず動く!!!

半田付け、素材を保持するクリップ?みたいな作業台をカッチリしたやつにすると、やりやすいのかな〜と思いました。

CYMA製AKの型番について

「中華製電動ガンの最底辺」などと書いてあるブログもあったりするCYMAの電動ガンですが、AK−104を買ってガゼンCYMAファンになってしまいました。何と言っても値段が値段ですからね!気軽!

次もなんか買おうかな〜と日々ネットで検索しているのですが、その時ちょっと困るのがあまりにもラインナップが豊富で、どれがどれかわからん!ということです。

というのも、ネット情報によると、どうやらCYMAのAKには大きくわけて2系統あるらしいのです。

ひとつは言わずと知れた電動ガンの世界標準、マルイのパーツ構成に倣ったもの。もうひとつはリアル系?とでもいうのかな?台湾の電動ガンメーカーVFC(VegaForceCompany)のパーツ構成にならったもの。・・・だそうです。よくわかんないけど。

今後、ネットショップで激安セールとかに出くわした時に、知っておくと便利かなと思いコピペ。

2ちゃんねるサバゲーのCYMA総合ってスレッドからの情報です。)

型番 機種 構造
CM028 AK47系(プラ) マルイ
CM031 AK74/100系(プラ) マルイ
CM035 AKS74U マルイ
CM036 AKM マルイ
CM037 βスペツナズ(プラ) マルイ
CM039 AK47タクティカル系 マルイ
CM040 AK74/100系 VFC
CM042 AK47 マルイ
CM045 AKS74U VFC
CM046 AK47ブローバック マルイ
CM047 AK74/100系 マルイ
CM048 AKM系/AK74 VFC
CM050 AIMSブローバック VFC
CM052 RPK74 VFC
CM521 AK47β(スポーツライン) ???
CM522 AK47(スポーツライン) ???

先日購入したAK−104の型番はCM040なので、VFC系になるのか。フムフム。

他にもadvanceシリーズ?というラインもありますね。こちらは3000円とか売ってるけど…どういう中身なんだろう???

[asin:B01ANLUZ6E:detail]

CYMA AK-104(CM040B)の分解

CYMA(箱にはどこにも書いてないけど)のAK-104(箱にはどこにも書いてないけど)です。

ハンドガードやらグリップやらの分解方法は、いろんな方々が詳細にブログ等でアップされているので、ありがたいです。先人の教えを「CYMA AK 分解」とかでググりながら作業しました。感謝感謝です。それと、E&L AKS−74UNクリンコフの説明書に載ってた分解手順が参考になりました。メーカーが違うとはいえ、AKシリーズなので、構成も似てるぽい!

これがCYMA(箱にはどこにも書いてないけど)のAK-104(箱にはどこにも書いてないけど)のメカボックスだッ!!!

ネジロック剤?の赤い粘着性物質がヤバいです。このザツさはイヤなザツさだなあ。爪でカリカリやってもなかなか取れないのであきらめました。無視して開けてみます。

おお〜これが噂に聞く中華電動ガン名物の緑色グリスか・・・。想像してたよりは大量についてませんでした。ちょっとがっかり。適所に付ける、という感じというわけではなく、流れ作業の一環としてこすりつけた感アリアリのザツさがステキです。このザツさはイイザツさだなあ。

モーターはごくごく普通の中国製モーターという感じです。型番?にEZ8って書いてあるので、イージーエイトモーターと呼ぶことにします。

中身を確認したので、メカボックスやパーツを洗浄し、自己流でグリスアップ&シム調整。ギア部分にはマルイ純正高粘度グリス、ピストン・シリンダー・タペットプレートなんかにはシリコングリスです。

シム調整はメカボックスを閉めたとき、ほんのちょっと軸がカタカタするくらいを目安にしました。この時点でバッチリにすると、ギア以外のパーツ入れてネジ締めした際、ガッチガチのキッツキツになって、逆に動き悪くなってない?みたいなのをE&L AKS−74UNクリンコフの時にやってしまったので。

ギアだけを入れて指で回してみると、シュシュシューッといい感じで回るので、そのまま他のパーツを組み込んでメカボを閉じます。トリガーがなかなかうまく入らなくてちょっとキーーッとなりました。

うーん、サイクル変わらずで初速が下がってしまった。まあ、誤差といえば誤差で、調整前と変わらずといったところです。

フムーン。

CYMA AK-104(CM040B)を買ってしまった

楽天スーパーセール中で安くなっていたのと、ある程度楽天ポイントが貯まっており、なかなか安く買えるぞ!と盛り上がったので、買ってしまいました・・・・。ヌムー。われながら衝動買いしすぎなのでは?

箱はこんな感じ。なかなか立派ですね。ドコにもCYMAって書いていないのがオオッと思いました。CYMAという会社はなくて、概念?ブランド名?

デカい会社がどーんとあるんじゃなくて工場集合体がその時々でいろんな名前で出ています的な感じを前から持っているのですが、どうなんでしょうね・・・

モノは、パッと見、あんまり安っぽい感じはしないな〜。「ふつう」って印象です。亜鉛合金部分?の梨地ぽいところがちょっとワザトラシイな〜とは思いますが、全然オッケーな範囲です。レシーバー部分はアルミ?E&Lみたいな感触ではないのでスティールじゃないと思います。

(ところでE&Lのクリンコフ、スティールなのは嬉しいんですが、この前みたら手汗でサビてた・・・。ショックです)

試し撃ちしても「ふつう」という印象です。充電がたぶん不十分なバッテリを使って、数値こんな感じでした。サイクルがもうちょい欲しい感じ?わかんないですが。

これも個人の印象だし、個体差があるのでなんとも言えないのは承知してるのですが、中華ガンと言っても品質的にはそこまで悪くない気がします。どこかのタイミングでググッとクオリティがあがったのでは???

ネットでググったら、CYMAのグリスは悪名高い緑色エイリアン体液的グリスみたいなので、中身を見るのが楽しみです!!!