テラコブログ

たまに戦車のプラモデルを作ります

AKS-74Uのメンテナンス、ねじ交換

毎度おなじみE&L(ほんとはアローダイナミック)のAKS-74U、クリンコフです。前回、ハイダーをZenit DTK-2タイプに交換したのでリュックへの収まりがすごくよくなりました。

数回サバゲに持って行った程度では、特に実施する必要もないかとは思いますが、なんとなく気になったのでメカボを開けてみました。

初速はこんなもんです。もうちょっと欲しいかな?なんとなく80台後半がいいなあ。

ギア、ピストンなど外せるものは中性洗剤を使って水洗い。メカボ本体はスイッチ部分を外すのが面倒だったので、パーツクリーナーで洗浄しました。

最初から入っていたE&LのL側、LAND ARMSのパーツをそのまま使います。ピストンのOリングはホームセンターで買った水道工事用のOリングに交換してみました。内径19.8mm、太さ2.4mmのP20ってやつがズバビタサイズです。

見た目一緒だけど、やはり電動ガン専用のものとは材質とか、ちょっとしたサイズとかが違うのかもしれません。

かえって具合が悪くなるかもしれませんが、まあ、気分気分。

カクダイ シールテープ 5m 9630

カクダイ シールテープ 5m 9630

シリンダーヘッドには一緒に買ったシールテープを巻いて気密UP。これ、ブログ見てるといろんな人がやってて、単純に一度やってみたかったんです。あと、チャンバーパッキンとインナーバレルもシールテープでぐるっと一巻きしてみました。

かえって具合が悪くなるかもしれませんが、まあ、気分気分。

スプリングも交換しました。最初から入っているスプリングでも問題ないのですが、どれくらいの強さのスプリングかよくわからない。「普通」なパーツを入れた時の状態が知りたいなあと思い、AIRSOFT97のM100不等ピッチスプリングを投入。横のM90は万が一初速が出すぎた場合の保険として購入。

メカボとモーターホルダーを接合するねじがナメそうだったので、交換しました。

ねじサイズはM3x20mmでした。黒い皿ねじが売ってなかったので、銀色のなべねじですが、以前よりガッチリしてる気がします。気のせい?

まだ使えるようでしたが、もののついでに、メカボックス側のねじも交換。こちらのサイズはM3x15mm。トリガー前のねじはもうちょい短いやつ(たぶん12mm)がピッタリサイズでしたが、まあ、ちょっとはみ出ても問題なさげだったので、15mmに統一しました。

モーターはマルイのEG1000Sに交換します。こちらもスプリング同様「普通」なパーツにしたいと思います。メーカーが違うのでヤバいのかな?と思いましたが、ベベルとピニオン間のギアノイズは特に気にならず、以前と一緒くらい。シム調整をもっとがんばれば、静かになるのかなぁ?でも、シム調整結構大変・・・。

組み立て終了で試射します。

ぬぬぬぬぬ、以前と変わりなしって感じですね。えー。しょぼーん。