テラコブログ

たまに戦車のプラモデルを作ります

CIMAX定例会に参加しました

CIMAXさんに行ってきた

令和一発目のサバゲ、千葉CIMAXさんの定例会に参加しました。

持っていったエアガンはVSRとAK−104。どちらも最近スコープを購入したり、レイルカバーをつけたり手をいれたものばかりで、リニューアル後の初陣です。

VSR-10 Gスペック

左右どちらかに寄ることもなく、飛距離も50m付近までスッと素直に届いてバッチリ。だいたい同じような弾道を描いているので、集弾性も問題なさそう。

しかし、ホップを最弱にしても、弾がかなり浮き上がる傾向でした。一緒に行った友人の0.28gBB弾で試してみてもダメ。Wホールドパッキンに交換した時、押しゴムとしてマルイノーマルパッキンに付属していたゴムを使ってみたのですが、それがうまくいってないのかな?ホップのかかりかただけが問題です。バラして調整してみます。

スコープって便利だね

VSR-10、買ったスコープ、DISCOVERY VT-Z 3-9x40 は特に問題なし。なかなかクリアな視界でした。多くのブログ記事で目にしていましたが、やはりサバゲだと3〜4の倍率でじゅうぶんな気がします。

レンズ?のクオリティも僕的にはこれでおっけーかな。上のランクを試していないのでアレですが。特に不満なかったです。レティクルはシンプルな十字のヤツがいいな!とこだわって、低価格スコープの中からこいつをセレクトしたのですが、やっぱり妥協しなくてよかったなー。

寄る年波には勝てず、なんだか最近目の調子が衰えている気がするんですよね・・・。そんなぼくにとってスコープはかなり便利です。もう少し慣れたらより索敵も捗るはず。ショートスコープも欲しい気がしてきました。

CYMA AK−104

こちらはスプリングをAirsoft97さんのM95スプリングに交換済み。初速は0.2gで92〜95程度でした。シューティングレンジで試射したところ、予想外によく飛びよくまとまる感じ。正直ビックリしました。マジか。たいして何もやってないのに・・・なぜ・・・という、若干の悔しさ?がありますが、性能的には文句ナシ。

ただ、銃の重心が前側に寄ってる気がするんですよね。なんかちょっと使いにくさを感じました。クリンコフではそこまで感じたことがないのですが、思い返してみるとやはりそういう傾向はある気がします。・・・AKの宿命なのかな?

キルフラッシュに問題が・・・

Vector Optics のドットサイト、マーベリックはAK−104に装着して使いました。こちらも性能的は特に問題ナシ。しかし、シールテープを巻いてむりやり装着してあるキルフラッシュがポロポロとれて難儀しました。うーん、やはりこういうのはぴったりサイズがあってないとダメなのかなあ・・・。純正パーツ出して欲しい。いっそ接着剤で止めてみるか。

CIMAXの感想

森に囲まれたフィールドで、障害物はバリケ主体です。かなり広いよ。ほとんどが斜面で構成されているので、油断していると、たとえバリケ裏にいても谷越えで思わぬところから狙われていたりします。なかなか楽しいフィールドでした。広くて距離感が把握できなかったのが悔やまれます。このポイントは強い!みたいなのがわかってくると、ますます楽しさが増すフィールドかもなあ。また、来たいなあ。

フィールドには看板犬のマックス&アイがいました。めちゃくちゃ人懐こい。定例会後半、ぼくはバテてしまいゲームに参加せず、たまたま犬の近くに席を取っていたので、犬を撫でてばかりいました。超人気者なので、みんな名前はなんですか?と聞きにいくので、後半はスタッフのお姉さんが名札を作ってました。

シューティングレンジがとても使いやすい印象を持ちました。今回、持っていったエアガンはどちらとも調整してすぐのヤツだったので、これはかなり嬉しかったです。そのほか、電車移動サバゲーマーなので、送迎があるのがうれしいです。しかも、かなり柔軟に対応してもらえる!

参加した定例会では、通常のフラッグ戦の他に、ハンドガンVS長物戦、キツネ狩、拠点防衛戦などがありました。GWということで、参加人数は100人くらい?もうちょっといたかなあ。セーフティエリアも満員でした。天気にもめぐまれ、人にもめぐまれ、非常に気持ちよくサバゲーすることができました。当日一緒になった方々、ありがとうございました。

www.cimax.jp

三ヶ月ほどブランクがあったため、サバゲに使う筋肉が衰えたのか、翌日激しい筋肉痛に襲われました・・・。